2011年12月30日
振り返り2
今年最後の大会はベスト8に終わる。
同年代の相手に精神的な自滅で負けてしまった。
次は必ず・・・。
今月28日で打ち納めしたが、今年も練習量を増やすことが出来て何より。特に冬場のトレーニングと練習のサイクルはなかなか自分を追い込めた。
ある大会でのつながりから、球出し専門のサークルに行けたことは、今後大きな財産となるだろう。
だが、球出し練習は大きな課題を私につきつける。
今年挑んできたフォアハンド改造は、ほとんどカタチをなさなかった
一番の課題だった、ラケットスイング開始位置の修正は結局最後まで出来なかった。
テークバックを円運動に変えたり、スタンスを変えたりしてみたが、どうしてもこの位置にラケットが収まってしまう。
体の右側へラケットを置きたいのだが、真後ろまで持って行ってしまう。
この写真はクロスを狙っているのだが、無理やりに持って行っていくしかなくラリーになるとほとんどコントロールが出来ない。
ラケットダウンも少なく、フラットドライブにしかならない。
来年はサービスでなく、フォアハンドの改造を第一に進んでいきたいと考えている。
テニス歴のなかで、初めてのことだ。今年はフォアハンドについて初めて真剣に考えた年でもあった。
体の右側へのラケットセット。
これが来年初めから挑む課題だ。
同年代の相手に精神的な自滅で負けてしまった。
次は必ず・・・。
今月28日で打ち納めしたが、今年も練習量を増やすことが出来て何より。特に冬場のトレーニングと練習のサイクルはなかなか自分を追い込めた。
ある大会でのつながりから、球出し専門のサークルに行けたことは、今後大きな財産となるだろう。
だが、球出し練習は大きな課題を私につきつける。
今年挑んできたフォアハンド改造は、ほとんどカタチをなさなかった
一番の課題だった、ラケットスイング開始位置の修正は結局最後まで出来なかった。
テークバックを円運動に変えたり、スタンスを変えたりしてみたが、どうしてもこの位置にラケットが収まってしまう。
体の右側へラケットを置きたいのだが、真後ろまで持って行ってしまう。
この写真はクロスを狙っているのだが、無理やりに持って行っていくしかなくラリーになるとほとんどコントロールが出来ない。
ラケットダウンも少なく、フラットドライブにしかならない。
来年はサービスでなく、フォアハンドの改造を第一に進んでいきたいと考えている。
テニス歴のなかで、初めてのことだ。今年はフォアハンドについて初めて真剣に考えた年でもあった。
体の右側へのラケットセット。
これが来年初めから挑む課題だ。
2011年12月02日
振りかえってみる
2011年を振り返って
この年は、シングルスで優勝を狙うも、足元をすくわれたことから始まりました。
ストローク力のなさを痛感しました。
ジムでトレーニングを積んだ2011年でしたが
梅雨時くらいから、右足アキレス腱の痛みに悩まされました。
治療をしましたが、現在も少し痛みは残っており、プレーに不安が。
夏、ダブルスで優勝し、念願の昇格を果たします。
この大会は苦手としていた相手を倒しての優勝でした。
そして冬、なかなか上がらないストローク力に困りながらも、サービスを武器にローカル大会で優勝。
サービス自体はコース、バリエーションが増え、まずまず成長しました。
しかし、ストロークを本気で考えれば考えるほど自身の下手さに落ち込んでしまいます。
そして今週末 今年最後の大会が待っています。
それが終われば少しずつ、上手くなるための環境を変えていこうと誓う2012年です。
この年は、シングルスで優勝を狙うも、足元をすくわれたことから始まりました。
ストローク力のなさを痛感しました。
ジムでトレーニングを積んだ2011年でしたが
梅雨時くらいから、右足アキレス腱の痛みに悩まされました。
治療をしましたが、現在も少し痛みは残っており、プレーに不安が。
夏、ダブルスで優勝し、念願の昇格を果たします。
この大会は苦手としていた相手を倒しての優勝でした。
そして冬、なかなか上がらないストローク力に困りながらも、サービスを武器にローカル大会で優勝。
サービス自体はコース、バリエーションが増え、まずまず成長しました。
しかし、ストロークを本気で考えれば考えるほど自身の下手さに落ち込んでしまいます。
そして今週末 今年最後の大会が待っています。
それが終われば少しずつ、上手くなるための環境を変えていこうと誓う2012年です。