tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ビッグサーバーへの道 目指すはビッグサーバー!サービスの改良に日々取り組むブログ

<<  2010年 1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近のコメント
I'm sorry,…
Elijah 10/21 03:10
Sorry, I r…
Wyatt 10/17 23:03
Very Good …
Luke 10/09 13:29
I'm doing …
Jack 10/08 21:39
Will I get…
Mary 09/29 16:57
very best …
Angel 09/29 13:13
I don't li…
Jeremiah 09/03 07:42
How much i…
Antonio 09/03 03:18
Not in at …
Layla 09/03 03:08
Looking fo…
Austin 09/02 08:53
最近の記事
サービスのことばかり…
11/30 16:31
今年は・・・
03/03 03:23
振り返り2
12/30 00:36
振りかえってみる
12/02 15:00
昇格後の洗礼
11/26 14:00
昇格後・・・
11/26 02:51
手首じゃなく、体で。
10/08 19:00
合宿!の成果
09/26 21:20
合宿!と弱点!
09/23 08:00
1stサービスが60…
09/17 23:02
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






いよいよ・・

 日、少し飲みすぎたせいもあってか頭痛がした。
降水確率を信じて今日は練習がないものと思っていたので昼までガーガー寝ていたのだった。
起きて外を見ればまったく地面が濡れていないではないか。
ご飯を食べてから練習に向かった。

 合1週間前の練習。
調子は可もなく不可もなくまずまずといった感じ。
昨日メインのラケットを張り替えにだした。
試合2日前に張りあがるようにし、本番を最高のガットで臨めるようにした。アスタリスクの125 きっと望む弾道と打球感が俺のテンションをあげてくれるに違いない。
だから今日も練習はサブのラケットを使っている。
ガットはもう死んでいるので少しボールを飛ばすのが苦労するが、そこは妥協した。

 ークルの会長から今回は俺は1回戦を免除されていたという話を聞いた。
ありがたい話だ。前回シングルスは3回戦で敗れたがそのポイントが今回の94名の選手の中では活きたのだろう。

 くダブルスをして汗を流す。
サービスは以前であれば調子が良いと評価したであろう。
今大会ではサービスであまり無理はしない。
勝ち上がるために無駄な体力も使わない。
100%とはいかなかったが、ほぼサービスキープ。
 
 合後は2ndサービス 苦手なアドサイドからのゆっくりスピンを練習。
K山さんにリターンをしてもらった。2ndサービスだけにラリーでは苦労した。
本番ではデュースサイドよりアドサイドでいかに失点を防ぐかが肝となりそう。
体力を温存するうちはゆっくりスピンで行こうと思っている。
こういう入れるサービスもやっておかないと本番が怖い。

 と1週間。しっかりと食事をして体力をつけておく。
試合前には筋肉も休ませて本番に挑みたい。



Court Days | 投稿者 フランカー 21:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

曲がらない!

 しピアノの練習がずれ込んで遅れての練習参加。
今日の練習には、腕立て伏せ用の補助器具とダンベル代わりの水の入った袋を持っていった。
今日は胸・腕のトレーニングの日だったので練習と一緒にやってしまおうと思ったのだ。

 日は先週まで不調だったフォアが少し戻った感じ。
テークバックが大きすぎてミスを連発していた先週に比べると、早いテークバックが相手のボールを待ってあとは振り出すだけという感触が練習中に得られた。

 ンバーが多くなってきて、ゲームをまわすことに。
今日こそはとゆっくりコントロールしたサービスを打つと決めていた。
今日は4ゲーム中心だったこともあり、いつもより多くゲームがまわった。
そしてほとんどのゲームで、サービスポイントが多く取れた。
 ドサイドは上にゆっくり振ってスピンをかけた回転系のサービス。
ここ最近日曜サークルでは、その日開けた新しいセントジェームスを試合用に使う。
だからハードコートとも相まって、多少緩くても跳ねる嫌らしいサービスになる。
叩きつければネット。普通に打つとオーバー。
こちらとしては思いっきり打ってるわけではないので気が楽だ。今日はこのサービスで楽をした。

してその楽な展開の中で、エースやウィナーを取れたのがデュースサイドからセンターへのサービス。
もともと一番得意なコースだが、今日は特に調子がよく目に見えてラインに乗るエースが2度飛び出した。エースを狙えるようになってきた。
何故調子が上がったのか・・多分トスアップが良かったのが大きい。ここに上げれば入ると信じられるようになったからだ。確率もいつも以上だった。

 が・・・試合前に気になることが。
スライスサービス 特に2ndサービスが叩かれやすいのだ。
ゆっくり大きく放物線を描きながら入ることは入る。
だが、バウンド後伸びない。ありえない話だが後ろから見ればその場で急ブレーキでも踏んだかのように真上に跳ねあがった感触すら覚える。(本当にそれまでの軌道が一瞬にて変わって見える) 

れが相手の叩きやすい打点(フォア)に跳ねあがってしまうので叩かれやすいのが今日は特に顕著だった。
自身のサービスの回転の方向がスピン気味なのかとは感じているのだが今はまだ大きく曲がる横方向のスライスは打ち方が分からない。
加えてデュースサイド ワイドへのサービスがほとんどボディ方向に飛んでしまっていたがこちらは練習量自体が少ない。
今は多くを望まないほうがいいだろう。






サービス考察 | 投稿者 フランカー 22:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

明日の練習

 よいよ今年最初の試合 ○○市Cクラスシングルスまで2週間。
ここまで来たらもうやることはやったので、調整しかできません。
 年から厚ラケMさんの胸を借り、負け続けたなかで、気づいたテニスの本質。
何試合も勝ち上がることがいかに難しく、体力を節約しなければならないかということにもケイレンを体験して、分かりました。

 術的なことはもう間に合いません。それは今度の試合でまた気づくでしょう。
今からやるべきことは自分のテニスの確認。
それを確固たるものにするため。
最近コートが少なくて、シングルスができなかったので明日はやりたいですね。
今のサービスと粘りのストローク。そしてネットでの攻撃性。
それがどれだけ通用するか。今までとなにが変わったか。
それが楽しみです。


 は変わりますが、今日はピアノと筋トレ。やりました!
ピアノのほうは最近帰りが遅くて、ほとんど練習できなかったので鬱憤を晴らすべく2時間ピアノと向き合ってました。
最近は手から余計な力が抜けた分、そんなに疲れなくなったかも。
筋トレでやってる腕のトレーニングのおかげでもあるかもしれません。
教本がリラ・フレッチャーの第2巻に昨年からなったので、少しずつ難しい曲になってきています。
まだまだ1曲弾ける力はないけれどコツコツ指がうごくようにトレーニング中です。
結構ピアノも根性主義的な所ありますね。

 日も午前中ピアノ。午後テニス。
ハードスケジュールです
ピアノ奮闘記 | 投稿者 フランカー 23:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス肘対策

18歳からテニスを始め、もう今年で6年目になる。
日曜日の初打ちではその時の流れの早さをメンバーでかみしめた。
色々と技術的には無駄な回り道もしてきたが、テニスから離れたこともなくテニスを楽しんできた。それにはひとえに体の怪我がないことがあげられる。
テニスで大きな怪我をしたことはまだ経験がない。
強いていうなら昨年の試合で初めて足が攣ったくらいと練習中に眼鏡が壊れてしまったくらいか。

が昨日少し不安になることがあった。
何気なくみたテニス肘のネットでの記事。
関係ないことと思っていたが、よくよく読んでみれば思い当たる節がある。
一般的にテニス肘と言えばバックハンド型が多いらしい。
右利きと仮定し、手の平を上に向けた状態で右側が痛いのがバックハンド型。
左側が痛いのがフォアハンド型。
肘の後ろが痛いのが、サービス型というらしい。

はフォアハンド型に位置する場所が触ると少し痛みがあった。そういえば練習後疲れている部位といえばこのフォアハンド型の場所であった。ただ、今のところ日常生活にもテニス中でも痛みは全くない。
嫌な予感がした。
今までほとんど肘のケアはやってこなかった。
違和感があるときにだけ、冷やす処置を施すのみ。
これはいつか爆発する そうなるのは避けたい。

ニス肘については、まだ勉強不足の点が多いが、抜本的な対策として一番有効なのは筋トレ。腕の筋肉を鍛えることのようだ。これは今後のトレーニングに入れていかないといけない。

振動を和らげる手段としては
ガットのテンションを低くする。
より強力な振動止めを付ける。
真ん中に当てる。
さらに練習前・後のストレッチを増やす

フォーム的なものはどうだろうか?
確かにフォアハンドは強打することが多いが、どのフォームが悪いのかが分からない。
ビデオ撮影したりメンバーに聞いてみたりすることが必要かもしれない。
フォアハンド型とはいうがおそらくサービスの動作も関わってきているのではないか。

力トレーニングで発症を抑え、フォームを無理のないものにしたりガットなどをやさしいものにすることが長いテニスライフを満喫するためには必要のようだ。
あと今日はピアノを弾くのが結構辛かった。
1時間ちょっとで練習を切り上げた。これにも筋力が必要のようだ(笑)

Court Days | 投稿者 フランカー 21:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

初打ち

は3連休 

俺も例外ではない。
日曜日、今年初のサークル練習日。遅めの初打ちである。
少し寝坊したので1時間ほどピアノを練習してから、初打ちに向かった。

ートにつくともう皆楽しんでいる。
まずサークル会長に、そして他のメンバーにも新年の挨拶から。
今日は年末からビジター参加している女性ともうひとり、新しいメンバーの男性が新しく参加していた。

2面で足りない結構な人数だったので、ボレー・ストロークの練習をやることに。
今日はストローク側では浅いボールによく反応できていた。
ボレー側では、速いボールにちょっと反応が鈍い場面があったけど、相手の動きはよく見えていたと思う。
俺に来るというのが分かってきた。
今日は予測が上手くいった場面が多かった。
そのあと、ゲームをまわすことに。
今日は回転を意識した2ndサービスを多めに打つつもりが・・・・・調子がいいせいかバコ打ちしてしまった・・


末から意識してきたポイント
テイクバックでの右胸の張り、トスアップ時の軸足を固定というポイントが良かったのか いいサービスが入ってくれた。これはもうすこし突きつめて後で記事にしたい。
2ndも振り切って、放物線を描く理想的なものを数多く打てた。
苦手だったデュースサイドからのワイドへのサービスも少しずつ取り入れていけるようになったのは格段にやりやすくなった。センター一辺倒では俺のサービス力ではまだまだ難しい。
トローク戦で少し不安になりながら受け身で打ってしまっている場面が多かったのは気になるが、そこはネットに出てポイントを取りに行けた。
まあ初打ちにしては上出来だろう。
3勝1敗で大きく勝ち越せた。
ただ負けた最後のゲーム。大切なゲームでここぞというときにサービスを入れられずダブルフォルトを繰り返してしまった。
いいサービスは入るようになった。あとはこれをここぞというときに入れることができるよう練習していきたい。

日までお休み。
ピアノと筋トレをやってあとはゆっくり家で過ごすつもりだ。
この3連休で聴こうと借りてきたCDアルバム
「ベスト・オブ・ベスト ピアノ名曲100」
これを聴いて最後の休みを満喫しよう。ちなみに
サティ ピカデリー
リスト ラ・カンパネラが今のところお気に入り。
ああ こんな風に弾けるのはいつのことやら冷や汗





Court Days | 投稿者 フランカー 01:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

今年は短期サイクル

 2010年明けましておめでとうございます。拍手
今年は29日から故郷のほうに帰省しておりまして、年末年始の記事投稿のほうはまったくしておりません。

 が明けて、久しぶりにログインしての投稿。
昨年の反省をするか今年の目標をたてるか迷ったんですが、どちらも中途半端になりそうなので、目標は立てません。
というか今 思いついたのですが今年は少し目線を変えて、1ヶ月を目安に目標設定をしようかと思います。
 えば1月はテニスでローボレーを強化。とかですね。
私の性格上、1年の目標ではほとんど忘れてしまうようなので、短期のサイクルを繰り返すようにしてみたいと思います。
 1年かけて取り組む目標は今年も「サービス」と決まってますから、別に立てなくてもいいですしねスマイル

 は早速1月の目標を・・・
「2月の試合に向けて、2ndサービスを強化」
「筋力トレーニング 強化月間」


 2月始めの試合前に出来ることと言えばサービスをとにかく安定させることが大事かなと思います。昨年末からトライしていることの効果が少しでてきているような。
以前、皆さまからアドバイスをいただいた「タメ」。
これが少し変わるかも。もう少し試してから記事にしてみます。
 れから昨年末から続けている上半身の筋力トレーニングですが、ジムに行ったり、部屋でトレーニングして少しずつ効果が出始めているようです。
腹筋はテニスのひねり動作に有効な腹斜筋のほうを意識して強化していますし、効果が一番でているのは大胸筋。少し胸回りが厚くなってきています。昨日もトレーニングしたのですが、胸回りが筋肉痛ですスマイル
背筋も目に見えた効果はまだですが、必ず効果を実感できるでしょう。
 年も継続して頑張っていこうと思います!

Court Days | 投稿者 フランカー 21:05 | コメント(0)| トラックバック(0)