tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ビッグサーバーへの道 目指すはビッグサーバー!サービスの改良に日々取り組むブログ

<<  2009年 12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近のコメント
I'm sorry,…
Elijah 10/21 03:10
Sorry, I r…
Wyatt 10/17 23:03
Very Good …
Luke 10/09 13:29
I'm doing …
Jack 10/08 21:39
Will I get…
Mary 09/29 16:57
very best …
Angel 09/29 13:13
I don't li…
Jeremiah 09/03 07:42
How much i…
Antonio 09/03 03:18
Not in at …
Layla 09/03 03:08
Looking fo…
Austin 09/02 08:53
最近の記事
サービスのことばかり…
11/30 16:31
今年は・・・
03/03 03:23
振り返り2
12/30 00:36
振りかえってみる
12/02 15:00
昇格後の洗礼
11/26 14:00
昇格後・・・
11/26 02:51
手首じゃなく、体で。
10/08 19:00
合宿!の成果
09/26 21:20
合宿!と弱点!
09/23 08:00
1stサービスが60…
09/17 23:02
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






薄氷の勝利

 日は買い物と家事。ピアノをすませてから練習に向かう。
午前中は雨だったが13時をまわってからは晴れ間が見え始めた。

 の影響かコートは少し濡れていた。
人数も少なめ。
アップをすませてラリーに参加。

 日はなぜかボールが吹っ飛んでいく。力を入れていないのに、コート外に飛んで行ってしまう。
ガットが死んでしまったせいなのか。一般的にボールが飛ばなくなるのが普通だと思うんだが。
体のひねりとフットワークに気をつけながら練習。
ボレーをやってからゲームをすることに。

 はミックスで女性と組み、女性の旦那さんとK山さんと対戦。
肩を痛めている旦那さん 普段は力を抜いたサービスを打つのだが今日は速いサービスで攻めてきた。
ギャップに戸惑い、ブレークできず。
その勢いか、ゲームカウント2-2まではオールキープ。
ブレークに成功し、俺のサービス。今日は力が抜けて、いいサービスが入っているのでと安心していた。
だが1stを入れて安心して次のショットの対応が遅れてミス。俺のミスでゲームを落とす。自己嫌悪・・・
ゲームカウント4-4で迎えた相手のサービスをブレーク。
今度こそキープして・・というところだったがダブルフォルトが響き、デュース。
なんとかサービスをねじ込んで接戦をものにした。

 ラケMさんが到着。K山さんとサービス・リターン練習を重点的にやることができて、これは練習になった。
他のコートで4人ダブルスをしているがこちらは3人。
仕方ないのでシングルスを4ゲームで回すことに。

 初は俺対K山さん
今日のシングルスのテーマ 「凡ミスを減らす」
ネットに詰めてくるK山さん 序盤は振りまわされてしまったが落ち着いて返すことでミスを誘えた。
リターンもタイミングがあって勝ち。

 はそのまま厚ラケMさん
俺からサービス ラリーではかなりバックを狙われて苦しかった。
かなり浮いてしまうがゆっくりスライスで返球。
もっと厳しいスライスを打てるがミスが怖かった。ずっとスライスではなく、両手で打つことで前に出させない。
40-40を取って、まずは1ゲーム。
だけど相手のサービス リターンが浅くなり、拾い切れず。
0ゲームでキープされる。
今日はいつもとサービスコースを変えているせいか、いつもの展開とは違ったテニスだった。
苦しい40-40を今日は落とさない。2回目のノーアドを制し2-1。
タイミングが合わず凡ミスでキープされ2-2
3回目のサービスゲームは楽にキープ。相手にようやくミスが出始めた。
リターンゲーム 30-40から2回続けて凡ミスが続く。
マッチポイントを逃した。スマッシュミス!(怒)
4ゲーム先取なので最終ゲーム。
またも40-40 最後は俺のパッシングが抜け、2勝目をあげた。肩で息をしていたが・・・・。今日はブレークがない試合だったがトータルで見れば我慢できたと思う。

 かったのは、ラリー戦で我慢したこと。
あまりかっこよくない浮いたバックスライスではあるが一番ミスがなく、ある程度深く返せる。
バックに集まってきたらフォアに回り込めるまで我慢するのが今日は上手くいった。

 かったのは、やっぱり出たよスマッシュミス。
確実に!決めるということがまだできない。
足が動いておらず打点に入れないということがあった。
あと両手バックの時に、どうも試合では手で誤魔化してる感じがあった。ストレートに打ちたいときに上手く打点に入れていなくて腕を曲げる?ことで微調整してる癖があるようだ。威力が落ちている。
腕はほぼ固定して打てるよう両手バックのフットワークとグリップチェンジの高速化をできるようにしたい。

 曜日が今年の打ち納めとなる。
今日は疲れた。買ってきたモーツァルトのCDを聴いている。よくストレッチして日曜日に備えよう。


Court Days | 投稿者 フランカー 19:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

素敵なプレゼントに感動

今日はテニスの予定もなく、昼過ぎまで寝ていた。

先日のジムでのトレーニングがあとを引いていて、今日もあまり万全とは言えない体だが、最近少し体が引き締まってきた感じがするので嬉しい。
前回からはテニスの動きを意識した腹斜筋を重視してトレーニングしたのだが、多分これは続ければ大きな成果を期待できそうだ。
捻って打つことがこれにより意識できそうだ。
特に手打ちになりがちなフォアハンドの意識が変わればと思っている。

今日は18時30分からの○○大学管弦楽団定期演奏会を聴きに行く予定をたてていたので、1時間くらいピアノを練習してからバスに乗り込む。
今回も先日と同じ会場だ。
この演奏会 先週に行こうと決めたので、前売り券は買っていなかった。
当日券で大丈夫だろうと知人も言ってたし、ゆっくり出てギリギリに買おうと思っていたのだ。

会場に付くと・・・
結構いるじゃないか 大学の演奏会ということもあり、若い大学生と思わしき客層が多かったが、様々な年代の人たちが並んでいる。
会場はとても大きいので、入れないことはないのだが。

当日券を買おうと3人ほどいた列に並んでいると・・・

少し離れた所で入場待ちをしている人たちのなかから婦人が近付いてきた。

婦人「あなた 学生さん?」

俺 「いやっ 違いますけど・・」

婦人「これ もらったからあなたにあげるわ」
紙を手渡される

俺 「?・・・(今日のチケット!)ありがとうございます!」
頭を下げると婦人は列に戻る。

しばらく何が起こったのか分からず、呆けていたが婦人と目があったので、もう一度会釈をしてその場を離れた。

その婦人が何故俺にチケットをくれたのかは定かではないが、その心遣いにとてもうれしくなった。
今日の演奏を心から楽しもうと思ったし、言葉足らずだったお礼のしかたにちょっと情けなかった。
素敵なプレゼントだった。

大学生の演奏会ではあるが格パートにプロの奏者が混じっていることに気づく。

今日の曲目は
ボロディン 韃靼人の踊り

ベートーベン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73 皇帝

ブラームス 交響曲第2番ニ長調 作品73


配られたプログラムを見るとこの奏者たちの中の大部分がどうも今年最後の演奏会になるようだ。
どうも以前にゴタゴタが何かあったらしく、3か月部活停止になった経緯を記載していた。
何をしたかは書いてなかったがこういうことを隠さないのは立派だと思う。

プログラムも卒業文集のようで面白かった。
このあたりはさすが大学生のノリである。

演奏は・・・とても良かった。
今回の曲はまったく知らなかったのだが、初めて聴く曲が生の演奏だとやはり印象に残るのだろう。

特に気にいったのは、ダッタン人の踊り

ティンパニー(あと大太鼓?っていうのも)とシンバルが活躍する序盤?の部分は見ていても聴いていても迫力があったし、トライアングルの繊細な表現
弦楽器の動き 指揮者の動き 弦楽器を指で弾いているところなんかは今日 初めて知った。ああいう弾き方もあるんだなって。
これらはやはり生の演奏でないと分からないところだ。
CDではこれらはわかりえない。

今日も満足した一夜となった。
アンコールの曲も良かったし(よく聞くのだが名前をしらない) 最後にコントラバスの奏者たちが少し早いがサンタに扮しミニコンサートでお客さんの手拍子を誘っていた。

こういうところが大学生オーケストラの良さなのかとも思う。
きっと彼らは今日の成功を居酒屋で祝っているだろう。

さて明日は14時から練習だが・・・
どうも天気が芳しくないようだ。
ダメだったらピアノ練習だ。






  



ピアノ奮闘記 | 投稿者 フランカー 00:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

いつの間にか禁煙3か月突破

禁煙時間 0年 3月 9日 4時間46分
吸わなかった煙草 1001本
浮いたタバコ代 15015円
延びた寿命  3日19時間45分

いつのまにやら3か月を突破している禁煙生活。以前は3カ月でなんと1000本も吸っていた。
怖かった飲み会でも周りに喫煙者がほとんどいなかったせいか簡単に乗り越えてホッと一息。最近では夢にでてくることもなくなった。隣で吸われても素面なら問題はない。
今のところタバコが大嫌いになったという印象はない。
まだ喫煙者の体なのだろう。

ちょっと気を抜けばガタガタと崩れ落ちることはある。
気を引き締めていかないと。酒の席はまだまだ要注意である。
禁煙への道 | 投稿者 フランカー 22:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

迫力ある演奏

今日は某交響楽団の定期演奏会に足を運んだ。

幸い(?)雨がちらつきテニスの練習はできそうになかったので、心おきなく会場に迎えるというもの。

会場となる大きなコンサートホールは色々なイベントが催されており、その1番大きい大ホールで演奏会は開かれる。

その広さに驚きながら空いている席を見つけ座る。
後で後悔することになるのだが、座った席からはピアノの鍵盤が見えなかった。(舞台から見て左に位置したため右側に鍵盤がある構図になった)

だが見渡してみればやはり舞台から見て右側は満席。
ピアノが見える位置を皆知っていたのだろう。

曲目は
ボロディン 中央アジアの草原にて
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ブラームス 交響曲第1番


文章力がないので伝わらないかもしれないが、生で聴く音楽の素晴らしさが今日初めて分かった。
本物の音 汗をぬぐいながら弾くソリスト 体を目いっぱい使って指揮をする指揮者 それにピタリと合わせる団員。
練習に制限があるであろうアマチュアだということを全く感じさせない演奏だった。

ラフマニノフの第一楽章 鐘をイメージしたというあの最初の和音 聴いた瞬間 涙がでそうになった。

とても楽しい2時間半 拍手しすぎて手が痛い。

次の演奏会にも足を運ぼう。プログラムの中にいろいろな他の催しのチラシが入っていた。
クリスマスコンサート 行ってみようかなとも思う。
今まで知らなかった世界が広がった一日だった。
次のレッスンで先生と話が盛り上がるだろう。

さて家についたらピアノの練習。
あんな風に弾けたらどんなにいいだろう。少しでも近づけたらと思う。

昨日やり残した背筋 大胸筋 肩周りをトレーニング。
かなり大胸筋には効いている。
昨日の腹筋はそこまで追い込めなかったかも。
次はもっと追い込みたい。

今日はとても新鮮な一日だった。ストレッチして寝よう。


ピアノ奮闘記 | 投稿者 フランカー 22:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

ミスの傾向

N町の球出し会に向かう。
今まではこの練習コートが少し駐車場の便が悪いのもあって車では行くことがなかったのだが、今日はドライブも兼ねて車で行った。2月には廃車にせざるを得なくなるので少しでも乗っておきたいのだ。

が・・・アップを済ませ練習が始まるのを待つのだが、一向にコーチ陣が来ない。
何名か顔を知っている人はいるので間違いなく練習はあるはずだったのだが、15分過ぎても始まらず壁打ちで時間を潰す。
その後知人に今日は15時からになってると聞かされてようやく安心したのだが、時間はまだ1時間半以上あった。

丁度 前回の筋トレの筋肉痛がなくなったころだったので筋トレをやることにした。
このコートの隣には団地があって、そこに小さな芝生の公園がある。
いつもウォーミングアップに使わせてもらうのだが、今回もそこを勝手に使わせてもらうことにした。

とはいえダンベルも何もないので、腹筋だけこの公園でやってからあとは家ですることにした。
腹筋のサーキットトレーニングを3セット。
タオルを敷いて、腰を痛めないようにしながら・・・
団地から人が出てこないよう祈りながらなんとかこなして、コンビニで牛乳を買ってたんぱく質の補給。

そうこうしているうちに練習時間を迎え、練習開始。

今日はどういう場面でミスをしているかを検証。
覚えているうちに記載する。
フォアハンド

・大きくアウトしてしまう
特にベースライン上でのラリーをするような場面で多いミス。
何度か打っているとスピンがかからずに大きくアウトしてしまうミスがある。
面が上向いてしまっているのだろうか。

・ネットしてしまう
これは深く打たれたときに下がって処理する場面に多いのだが、スピンの放物線の頂点が自コート内になってしまい、ネットにかかってしまう。
深く下がった場面でスピンをかけることがよくないのか
かけるとしたらもっとムーンボールとかにしなければ浅くなってしまうと感じる。

この二つがフォアハンドでは多かった。かなりミスが目立つ。
今日はあまりアプローチショットなどを打つ場面はなかった。

両手バックハンドとスライス
こちらのほうが今日のを見る限り安定していると感じた。
ボールの威力はそれほどフォアと差はないし、ミスの数もかなりフォアに比べると少ない。

両手バック
体の使い方が良かったのか、手首を固定しているのがいいせいかこの球出し練習会ではバックハンドのほうが安定しているのが分かる。
フォアと比べて腕の自由性がないからだろう。

フォアと比べると少なかったがミスがでるのは・・・
・突っ込みすぎてネットミス
・スピンをかけようとしてアウト

という場面があった。

突っ込みすぎてはいい球を打とうとした場面にある。
腰くらいの打点ならばあまり考えずに振りぬけばフラットのボールが飛んでいくのだが、低い打点の時に球が安定しなかった。
スピンをかけて深く返したい場面の時に浅くなったり、アウトしてしまう場面があった。
俺の両手バックのフォームはフラット系になるらしく、スピンをかけようとするとなにか違和感のようなものを感じてしまう。腰辺りから上の打点ならスピンをかけなくてもいいのでなるべく高い打点で打つのもミスを減らす手になるだろう。現状では一番 体を使えて打てているショットである。

スライスも低い打点の時にネットにかけてしまうミスが連発した。ネットの白帯によくつかまる場面が多い。
こちらはおそらく面の向きの問題かなとも思うのだが、
打点が低く上に向かって打たなければいけないときにミスが出やすい。
それからアプローチショットの時、アウトはしないが打ちおろして低い打点で打たせようとするせいかネットに捕まってしまう場面があった。少しボールを通す場所 弾道に意識を持たないといけない。

ボレー
以前からの弱点だが早いボールを抑えきれない。
最近気付いたのだが体の軸が少し引けている。それで面が上向いてしまうのだ。コンチネンタルで軸を引いてしまうとかなり面が上向く。怖がらずに緩いボールと同じようにさばかないとずっとアウトしてしまうだろう。

それからローボレーかハーフボレーかの判断が遅い時がある。なんとか反応して無茶苦茶な面で返してしまうことがあるのでもっと早く決めるべきだろう。

急に早いハイボールが来ると反応できないのも以前から感じている。

フットワーク
大きく後ろに動かされた時のフットワークが悪い。
フォアの威力が大きく落ちてしまう。

正面のボールに威力を出しきれないのもフットワークが悪いからだ。

サービス
・最近特にスライス系のサービスが曲がらなくなって打ち頃の球になってしまっている。


自分がどんなミスをしているのかが分かった。
ひとつずつ減らしていくしかないだろう。
長い時間の乱打か試合を撮影する機会を設けたい。



Court Days | 投稿者 フランカー 00:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

珍しい週末

明日の練習では

ミスを少なくするためには・・というところから考えてみよう。
どういった場面でどういうミスを犯しているのか。

つい気持ちよく球を打ってしまいがちな球出し練習会だけど明日はそういう意識でやってみよう。
ただ失敗を恐れるんじゃなく成功するために失敗を分析する。

それからフットワーク
経験はないが草トーではあまりいない「若さ」という武器を生かすためにもフットワークを磨きたい。

まずは基本のクロス サイドステップでの横の動き。
前後への動き。
いい球を打ったら前にポジションをとる。

先日のシングルスでも大学生の足元をじっと見るとやはりテニスのフットワークをしていた。
独学でやってきた俺にはない動きだ。
ぜひ手に入れたい。


日曜日も練習・・・・といいたいところだが今週は自主的なお休みだびっくり

人生で初めてオーケストラのコンサートを聴きに行く。
すごく楽しみだ。
ピアノ奮闘記 | 投稿者 フランカー 21:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

%テニス

今日はいつもと違い大手企業の無料開放コートで練習をすることになった。
そこはとても綺麗なオムニコートで地面も柔らかく、変な言い方だが新品のコートのようであった。

いつもハードコートの日曜サークルメンバーは最初はとてもやりづらくしていた。
他のどのオムニコートよりも跳ねない上にボールの威力が目に見えて削られるからミスショットに短いボール連発。
俺も「これが本物のオムニコートか!」と変な気分になりながら練習。

時間がないのでゲームすることに。
昨日ジムで筋トレをしたのであまりサービスに力を入れずにゲームすることにした。ボディ狙いでゆっくり打っていく。
ただ2ndサービスがあまりよろしくない。
いつもよりボールが飛んでくれない。ガットが死んでるせいか。
1stが入っているうちはキープできるが2ndでダブってポイントを失って何度か落とした。
同じ相手と3セットやって
4-6 6-3 6-4

少しフォアハンドの低い打点の対応が上手くできた場面があったしスマッシュもイージーな時は決められた。

その後シングルスが行われている大会会場に行って、試合観戦。
厚ラケMさんも第一シードで出場している。

そこで気付いたのが%テニス。
今大会はA・Bクラスの大会。
さすがに皆テニスが上手い。
だが腰を落ち着けて一試合を見ていると・・・
ミスもしている。Aクラスあたりの試合になるとちょっとこりゃあ無理だなって感じのボールを打っている人間もいるがほとんどの場合、ミスをしている人間が負ける。
当たり前のように思えるがウィナーをバリバリとっている感覚があったこのクラスでさえミスのほうが多いのだ。

もちろん、さすがにCクラスから勝ち上がってきた人たち
自分のパターンにハマれば決める。
だがそれ以外の所でミスは出る。

厚ラケMさんとも話していて、場面場面を見れば上手いけどもトータルを考えると絶対ミスのほうが多い。
だから繋いでいかないといけない。

そう考えるようにこの試合会場でなっていった。
この試合会場には俺が負けていった人たちがたくさんいて、その彼らと俺との差がここだったのかなとも感じた。

Mさんの3回戦は熾烈な戦い。
相手は後半にけいれんを起こしながらも最後はタイブレークで勝利した。
序盤は攻められてもロブで相手のスマッシュミスを誘っていたMさんだが後半は相手のスマッシュが組み立てられて打たれるようになり押し切られ、最後も浅くなったスマッシュをコーナーに叩きこんだ。

この選手 俺がやりたいプレーをやっていた。
スピンで相手のバックに打ち、ネットで決める。
ほとんどフォアハンドにはミスはなく、その守備範囲も広い。そしてそのサービスが素晴らしい。
そして今まで見たことがないくらい安定したクイックサーバーで1st 2ndに差がない。
ロスコ・タナーを彷彿とさせるクイックサービスであった。
あれを完成させるのにどれくらいかかったのであろう。
でも真似はしない。
クイックサービスはどうも力が入ってしまう。
あの選手はきっと練習を重ねたからあれほど入るのだ。

俺には俺のサービスがあるはずだ。

だが今冬はサービス練習は控えることにした。
昨日練習したのだが、まったくと言っていいくらい練習にならなかった。
寒いときに無理して打っても楽しくない。言い訳してストレスをためるだけだ。そこを耐えて・・よりももっと楽しいことをしたい。
正直そう思った。

その分部屋の中で筋力トレーニングをしようと決めて昨日は県立体育館付属のジムに初めて行って筋トレしたのだ。

筋力がついて初めてできることが増えることもある。
そう思っている。
筋力があれば、毎回いいサービスを打てるが
大の男でも何試合も打ち続けることはそう簡単にはできない


トータルで勝つ。
%で勝つ。
もう少しだけ現実的なサービスを見据えよう。
方向は間違ってないと思うから。



Court Days | 投稿者 フランカー 19:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

スタッカート

昨日のピアノレッスン

2時間コース(笑)

おかしい 毎回行くたびに時間が増えていくぞ。
最初の1時間弱は音符の勉強とかリズムをとる練習とか指のトレーニングをやってからそのあと先生の家の防音室にあるピアノで弾く。

昨日はそこそこ教本を進めていたこともあってか前回よりも時間を割いて弾いていた。
初めて先生とアンサンブルをしたりもしてかなり楽しかったのだけれどもひとつ注意されたのが
スタッカート
自分では結構飛ばして?弾いてたつもりだけど先生はもっとと言う。
結構これが難しい。今後の課題だ。
今年中にリラ・フレッチャーの1を終わらせられるよう頑張ってと言われた。
また明日から頑張ろう。

ピアノ奮闘記 | 投稿者 フランカー 18:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

トスの前後について

明日は予定がいっぱいだ。
朝から歯医者に通院して12時から久しぶりにサービス練習
そのあとピアノのレッスン。
有意義な一日にしたい。

さて明日のサービス練習では
まず得意のコースを練習してから今まで打たなかったコースについても練習していきたい。
2ndサービスとして最初はあまり厳しいコースを狙いすぎないようにしたい。最後にスピンサービスを打ちたい。

さて・・・
スピンサービスについて考えていたところ少し気付いた。
スピンサービスのトス位置が頭上付近なのは周知の事実だ。
だが理解しているとは言えなかった。なぜそこに上げるのか。
ボールをインパクトの一瞬で強くこすり上げる 最近はそうスピンサービスのことをそう解釈している。

ラケットを持つ手が他のサービスよりも斜め上にスイングするために体を閉じ、ボールを上げるということではないか、
右肩の上にボールが落ちるようにトスアップする。
この方が自分は単に文字で頭上と書くよりもしっくりくる。
これはまだ解決していないがトスアップの放物線はどう描くかについては実際やってみないと分からない。
スライスサービスの時のようにコート内に上げ、自分に向かってくるようにするのか。
体のひねりやすさを追求してベースラインに平行に上げて自分に向かわせるのか。これは練習してやりやすい方を選ぶのがいいだろう。

そしてスピンサービスでは体を閉じて打つので、インパクト時にスライスサービスやフラットサービスに比べて威力が出にくいときがある。
カスレ当たりだ。
一生懸命打っているのにネットを越えてくれない。
スピンサービスをより強く より跳ねあがらせたいのであればいつもより体を捻って、インパクト時の体の開きがなくても威力が出せるようにするべきだと感じた。

何をいまさらと思われるかもしれないが、こういう風に文字にすることで理解が深まり、いい結果をだしてくれたらと思っている。
明日は曇りの予報だ。天気が持ってくれればいいが。
天気が悪かったら、ジムに行って筋トレをする予定だ。


サービス考察 | 投稿者 フランカー 23:29 | コメント(0)| トラックバック(0)